このサイトは 「しずくだ歯科クリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
インプラント治療を受ける前に多い声というと「痛みが不安」という声が、かなり多いようです。外科的処置を伴う治療法なので痛みがゼロではありませんが、それぞれ歯科クリニックでは痛みへの対策をしっかり行っています。そこで、まずはどんなタイミングでどんな痛みがあるのかなどの疑問について解説していきます。
インプラント手術は外科的処置を伴いますが、手術中は局所麻酔をかけますので、痛みはほとんど感じません。抜歯に比べて、負担はかなり少ないと言っていいでしょう。痛みへの対策としては、主に以下のようなものが挙げられます。
上記のポイント以外に、笑気麻酔や静脈麻酔に対応している歯科クリニックもあります。なお当クリニックでは、麻酔に関して静脈内鎮静法を使用。歯科麻酔科医の資格を持ったドクターが施術します。静脈内鎮静法では、からだが軽くなったような気持ち良さになり、そのまま眠ってしまう場合もありますが、完全に意識がなくなることはありません。執刀医や衛生士からの呼びかけには、しっかりと答えられる意識レベルで、治療中の出来事や時間の経過もほとんど気にならず、リラックスした状態で治療が受けられるようになっています。
麻酔をしながら行うインプラント手術ですが、手術の方法などにもよって痛む場所や痛み方が異なります。以下にそれぞれの手術別の痛みにいてご紹介しますので、順番に確認していきましょう。
あごの骨が薄い、または少ないと言われた場合に行う「骨移植」ですが、人工骨を移植する場合と、自分の骨を移植する場合の2通りあります。自分の骨を移植する場合は、インプラントを埋め込む場所とは別に切開する必要がありますので、切る場所が増えることから、痛む場所も増えます。インプラントを埋め込んだ場所よりも、骨をとってきた部分のほうが痛くなりやすい傾向があると言われています。
なお、当クリニックで使用しているストローマン社製インプラントは、高強度なのでインプラント自体を細く設計できるため、骨の薄い場合でも治療が可能となるケースが広がります。
歯茎が薄いまたは少なくなっている場合に行う「歯肉の移植」ですが、こちらも骨移植と同様に、歯茎をとる場所、移植する場所と2ヶ所切開します。こちらもインプラントを埋め込んだ場所よりも、歯肉をとった場所のほうが痛む傾向があると言われています。
骨造成手術は、「サイナスリフト」や「ソケットリフト」、「GBR」などの種類があり、インプラント体を埋め込むために必要なあごの骨の厚みを出すために行われる手術です。手術後の痛みや腫れは、通常のインプラント手術よりも強く出ることがあります。
インプラント手術後は歯肉を切開した痛みや周囲が腫れることで近くの組織が圧迫された事による痛みなどが生じやすい状態となります。インプラント手術後は基本的に抗生物質と痛み止めが処方されるので、強い痛みを感じずに過ごすことが可能です。処方された薬をしっかりと飲みながら、傷口が感染を起こさないようお口の中を清潔に保ちます。
手術後の過ごし方や注意点などは医師からしっかりと説明がありますが、不安な場合は「手術後にはどのような状態になるのか」や「どんな状態になったら医師に連絡すべきか」などを聞いておくと良いでしょう。
通常のインプラント手術では、歯肉を切開していることから抜糸が必要となる場合があります。インプラント手術から約1週間から10日ほど経過すると抜糸が出来るようになりますので、抜糸時に痛みを伴う場合があります。しかし、抜糸時の痛みはチクチクとした一瞬の痛みや「多少違和感がある」程度で住む場合もあります。
また、歯茎が縫われていることが原因で違和感や痛みを感じる場合もありますが、抜糸をすることで違和感が解消されることもあります。
いずれにせよ、抜糸に関しては、あらかじめ「丁寧な処置しておく」ことが、何より重要になるでしょう。
インプラント手術を行ったあとに関しては、以下のようにいくつか注意点があります。
この注意点を守らないと痛みが出てしまったり、強くなってしまったりする場合もありますので気をつけましょう。
インプラント手術後に以下のような痛みが起こった場合は、担当の歯科医に相談したほうが良いでしょう。
また、インプラント治療は手術が終わって人工歯が入ったタイミングで治療完了というわけではなく、人工歯が入ったあとも定期的にメンテナンスを行ったり経過観察を行ったりしなくてはなりません。歯科医に処方された薬をしっかりと飲みきって、注意点を守って過ごしたとしても痛みが強い場合や、患部の腫れがひかない場合は術後の経過がよくない可能性がありますので、担当医に相談してみる必要があります。
痛みのほかに気になった!
インプラントの疑問アンケートPick UP
引⽤元:しずくだ⻭科クリニック
https://www.shizukuda-dental.com/staff/
雫田 義和
「自分の家族にしてあげたい」と思うインプラント治療を。
インプラントを入れることは、決してゴールではありません。その先にある、暮らし・生活や、家族・友人と過ごすかけがえのない時間のクオリティをあげることが、何より大切だと考えています。「治療法は様々だが、診断はひとつ」。不安を完全になくし、末永く理想の生活を送ることがイメージできるよう、検査・診断を徹底し、「自分の家族にしてあげたい」と思うインプラント治療を提供します。
引⽤元:しずくだ⻭科クリニック
https://www.shizukuda-dental.com/staff/