このサイトは 「しずくだ歯科クリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
しずくだ歯科クリニックでは、インプラントを受ける患者様が少しでも不安なく治療を受けられるよう取り組んでいます。ここでは当クリニックの安全・安心に関するコンセプトや、インプラント治療の内容・考え方について触れていきたいと思います。
しずくだ歯科クリニックが開業当時より心がけているのは、「自分たちの家族にしてあげたい治療を提供する」というコンセプトです。
歯科治療は、同じ診断病名であってもその治療計画はさまざまです。細部を突き詰めていくことも多く、治療の判断に迷うことも少なくありません。
そこで大切になるのが、「自分たちの大切な人であったら、どんな治療をしてあげたいか?」という視点。この視点を常に忘れず、歯科医療に向き合うことで、より不安のないインプラント治療をご提案できると考えています。
コンセプトである「自分たちの家族にしてあげたい歯科治療」を行うため、しずくだ歯科クリニックでは検査からメンテナンスまで1人1人に合わせたオーダーメイドの治療計画・メンテナンス計画を立案。通常よりも時間をかけて検査・治療を行うこともあり、1回の診療時間を長くいただくこともあります。
「良い治療」とは、それぞれの患者様のライフステージ・治療歴・咬み合わせの状態などを考慮して行うもの。そのため、同じ病名であっても1人1人に提供する治療内容は異なりますが、どんなケースでも当クリニックが大切にしているのは「審査・診断をしっかり行い、プロフェッショナルとしての提案を行う」ことです。
患者様の将来のことを考えた場合、一時的な結果では意味がありません。どのような治療内容であれば満足してもらえるか、長持ちするかを常に考え、プロとして適切な治療計画をお伝えできるよう努めています。
歯科衛生士とは歯科診療補助・歯科予防処置・歯科保健指導を3大業務とする国家資格を持つ専門家です。しずくだ歯科クリニックでは、治療開始から完了まではもちろん、その後のメンテナンスもすべて1人の歯科衛生士が担当する、担当歯科衛生士制を取り入れています。
比較的長い期間の治療となるインプラントでは、治療期間中にもさまざまな不安や疑問が出てくるかと思います。そんなとき、担当の歯科衛生士であれば治療計画や経過などを熟知しているため、適切なアドバイスを提供できると考えております。
また、インプラント治療ではその後のメンテナンスが非常に重要となってきますが、ここでも担当の歯科衛生士が責任をもって口腔内クリーニングやブラッシング指導などを実施。それぞれの患者様に合わせたケアや指導を行えるため、より良いメンテナンス効果が期待できるでしょう。
ここでは、信頼してインプラント治療を受けてもらえるよう、当クリニックが掲げている4つの柱について解説していきたいと思います。
インプラント治療は外科的処置を伴うため、感染予防の観点からも厳しい衛生管理が必要となります。まず、クリニック内の空気は24時間換気システムを導入することで、いつでも清潔な状態をキープ。空気中の雑菌や有害物質はもちろん、カビやダニの発生、気になる薬品のニオイも抑えています。
診療室内では、口腔外バキュームを使って飛散した目に見えない浮遊物質を除去。衛生的で快適な診療室を実現すると共に、院内感染の防止に力を入れています。
患者様はもちろん、ドクターや歯科衛生士もリスクなく治療を提供できるよう、クリニック内の設備も整えています。
まず、歯を削る際に使用するハンドピース等は、滅菌機器「DACユニバーサル」を使用して治療ごとに必ず1本ずつ滅菌処理を実施。滅菌パックに密封・保管し、治療の直前に開封するようにしています。
また、除菌システムを搭載した診療ユニット(チェア)を導入しているため、治療やうがいに使用する水も清潔をキープ。細部までこだわり、不安のない治療の提供に努めています。
どんなに良い設備や高い技術を持っていたとしても、患者様が納得して治療を受けられない状態では「良い治療」とはいえません。
「自分たちの家族にしてあげたい歯科治療」がコンセプトのしずくだ歯科クリニックでは、一方的な治療を行うことは決してありません。悩みや不安を抱えて来院した方でも、最後には「来て良かった」と思ってもらえるよう、コミュニケーションをとくに重視しています。
そのために用意しているのが、専用のカウンセリングルーム。診療室内では周りの視線が気になって話しにくい……といった相談事でも、個室のカウンセリングルームであれば気軽に話していただけると思います。また、検査結果や治療計画をドクター自らが直接説明するのも信頼できるポイント。聞きたいことをドクターに何でも相談できるので、不安をしっかり解消してから治療に進むことができます。
しずくだ歯科クリニックでは、患者様の時間を重視しているのも大きな特徴のひとつです。一般的に時間がかかるとされているインプラント治療ですが、さまざまなデジタル機器の導入などで、徹底的な治療の効率化を追求。コンピューターでデザインした歯をもとに、たった1日で診断から手術のための準備までを行うことが可能となりました。
また、治療計画においては、はじめに患者様との話し合いでゴールを明確にすることを重視。治療計画のゴールを共有できれば、治療の軸がしっかりと定まるため、時間を有効に活用することにつながります。
時間を大切にするというのは、スピードだけではありません。どんなに早く治療を終えられたとしても、仕上がりが良くなければ再治療が発生するなど、せっかくの通院時間がムダになってしまいます。こういったトラブルを防ぐため、当クリニックでは品質にもこだわった治療の提供を心がけています。
インプラントにかかる
負担を軽減するための
取り組みについて
詳しく見る
引⽤元:しずくだ⻭科クリニック
https://www.shizukuda-dental.com/staff/
雫田 義和
「自分の家族にしてあげたい」と思うインプラント治療を。
インプラントを入れることは、決してゴールではありません。その先にある、暮らし・生活や、家族・友人と過ごすかけがえのない時間のクオリティをあげることが、何より大切だと考えています。「治療法は様々だが、診断はひとつ」。不安を完全になくし、末永く理想の生活を送ることがイメージできるよう、検査・診断を徹底し、「自分の家族にしてあげたい」と思うインプラント治療を提供します。
引⽤元:しずくだ⻭科クリニック
https://www.shizukuda-dental.com/staff/